夏の実践研修会!!今年度は『「見方・考え方」祭り』をします!!

公開日: 2020年8月5日水曜日

コロナ禍による臨時休校が明けて、はや2ヶ月。
なかなかこのブログを更新することができませんでしたが、ようやく取り掛かることができました。

この2ヶ月間に取り組んだ実践は、以下の通りです。

〇「話すこと・聞くこと」における「聞き取りメモの工夫」の単元において、「わたしの問い」を立てることを中核に据えた学びをいかに生み出していくか。
〇「書くこと」における「お礼の手紙」の単元において、「わたしの問い」を立てることを中核に据えた学びをいかに生み出していくか。
〇「構造と内容の把握」の力を付け、「わたしの問い」の解決策を高める単元「松井さんのひみつカードをまとめて、1冊の本にしよう」
〇「精査・解釈」の力を付ける単元「対比を使って「一つの花」の感想シートを書こう」

など、たくさんの実践を重ねて参りました。
それぞれの実践を、発表できる場で発表していきたいと考えております。

実践を積み重ねながらも、なかなかブログに取り組めなかったのも、学校外に向けて研究内容を発信する状況に、私がなれていなかったからだと思います。

本校でも、4月からの臨時休校をどう乗り切るとよいのかを検討し、Youtubeの限定公開を使っての動画授業とロイロノートによる双方向のやり取りに取り組むなど、バタバタの4ヶ月間を過ごしました。

ICTを使った学びに取り組んだ結果、わかったことは「子どもの相互作用性等によって、学びの質を高めることのできる『授業という営みの価値の高さ』」でした。

臨時休校が伸びれば伸びる程、子どもたちの家庭での学習意欲が低下していったという話を、たくさんの保護者の方から聞かされました。そのたびに、「そうだろうなあ」と思いながら、やはり学校があることの意味やその価値には尊いものがあるのだなと実感しました。

ICTを利用することによるメリットも、十二分に感じました。反面、デメリットもたくさんあるということがわかりました。

その最たるものが、子どもの意欲によって個人差が広がってしまうことやその個人差を埋める手立てがリモートでは難しいというものだったと思います。

京都大学の石井先生がおっしゃっているとおり、臨時休校中に私たち教員がすべきことは、各家庭にいる子どもたちやその保護者の方々に「安心」を届けることだったのだと思います。

そのやり取りには、やはり「心」がないといけないのです。

崇高なものでなくてもいい。とにかく素朴でも「温かい」もので、「人とのつながりを実感できる」ものをこそ、届けるべきだったのだということを考えさせられました。

いわゆる「本質」を見失ってはいけないということです。

子どもと教師の人間関係の「本質」
 保護者と学校との関係の「本質」
各教科が実現すべき授業の「本質」

いろいろな「本質」を見失ってはいけないということを、このコロナ禍が明け、夏休みを迎えた今でも考えさせられることがたくさんあります。学級経営でも授業研究でも「本質」こそが大事なのだと思います。


さて、前置きが長くなりましたが、毎年本校で開催しておりました夏季実践研修会を、本年度は感染対策のため、リモートでの研究会を開催致します。

今回のリモート研修会で中心的に取り扱うのは「見方・考え方」です。

各教科等の特質に応じた「見方・考え方」についてのシンポジウムを行い、ZOOMのウェビナーを使ってのリモート研修会です。

前半には、国語科・算数科・社会科・理科・外国語の5教科等の教科主任と、主幹教諭と本校に赴任したばかりの先生の7人と研究主任の私とで、シンポジウムを行います。

一度に5つの「見方・考え方」の説明を聞くことで、それぞれの特徴やその違いなどが具体的にわかると思います。

説明の中では、具体的な授業の場面で話していきますので、とても面白いシンポジウムになるのではないかと思います。

後半には、国語科分科会を行います。

県教育委員会指導主事の岩本龍二先生と、県立教育センターの指導主事の田上貴昭先生をお呼びして、本校国語科3人と教頭の井上伸円の5人で、「言葉による見方・考え方」について徹底的に考え抜いていきます。

本校国語科の溝上と田邉から、研究発表会での授業を基に、個人と全体を往復しながら働かせる「言葉による見方・考え方」とグループと全体を往復しながら働かせる「言葉による見方・考え方」を紹介していきます。

岩本指導主事と田上指導主事からは、中学校での「言葉による見方・考え方」や「行政的な視点からの「言葉による見方・考え方」についてご説明いただき、その後全員で「言葉による見方・考え方」の具体的な姿を検討していきます。

国語分科会も盛り上がること間違いないと思います。

そのような夏季実践研修会を開きますので、全国の先生方、ぜひともご参加いただきますよう、よろしくお願い致します。

日時や日程については、下に載せておきます。

また、、国語科分科会用の案内文もPDFで添付してあります。
そちらもご覧いただけると、内容が具体的に伝わるかと思います。

ご参加の程、どうぞよろしくお願い致します。


「令和2年度熊本大学附属小学校夏季実践研修会」

日時:8月22日(土) 13:00~16:45

開催方法:ZOOMによるリモート開催…参加申し込みをしていただいた先生方には、本校研究部より、参加するためのURLをお送りいたします。届いたURLをクリックしていただけると、ご視聴できます。

参加費:無料


国語科 中尾聡志

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿